◆第27回 朝霞市民吹奏楽団定期演奏会
第50回朝霞市文化祭
日時 :2011年11月13日(日) 13:00開場、13:30開演
場所 :朝霞市民会館大ホール
指揮 :小熊俊明
演奏 :朝霞市民吹奏楽団
司会 :落合美香
入場 :無料
曲目
<追悼曲>
天使の糧
<第一部>
1.序曲祝典
2.バレエ組曲「シバの女王ベルキス」
(1)ソロモンの夢
(2)戦いの踊り
(3)夜明けのベルキスの踊り
(4)饗宴の踊り
<第二部>
1.ふるさと(合唱)
2.エスカペイド
3.「ラピュタ」~キャッスル・イン・ザ・スカイ~
4.AKB48メドレー
5.ABBA オン ブロードウェイ
<アンコール>
1.Irish Tune from Country Derry
2.コンサートマーチ「テイク・オフⅡ」
3.上を向いて歩こう
【一言】
ほぼ満員となる、800人ものお客様にご来場いただき、誠に
ありがとうございました。天候にも恵まれましたが、開場直後に
は駐車場付近まで長い行列ができるほどでした。日頃の練習の成
果を多くの皆様にお聞きいただき、たいへん光栄です。
今回は、開演に先立ち、追悼曲として「天使の糧」を、アンコ
ールの最終には「上を向いて歩こう」と、震災の復興を祈る内容
でした。
恒例となりました合唱は、別の合唱団と思っている方もおられ
たようですが、我々、吹奏楽団のメンバ全員なんですよ!
また、今年はAKB48メドレーで、選抜ダンサーによるダンスを
披露しました。これも定番となるのかは皆様からのリクエストし
だいです。
演奏会が終わり、お帰りになる際、多くの方からスタッフに
「ありがとう」と声をかけていただいたようで、皆様に感動を与
えることができ、たいへんうれしく思いました。これからも、音
楽を通じて地域文化に貢献してまいりますので、どうぞ応援をよ
ろしくお願いします。 (ほ)
◆朝霞市民体育祭
日時 :2011年10月9日(日) 8:00~13:00
場所 :朝霞市中央公園陸上競技場
【一言】
昨年は、雨で演奏できなかったため、2年ぶりのイベント参加
となりました。
恒例となりました、市内の中学生との合同演奏も、 事前に合同
練習会を開催した成果も出て、晴天の空に響き渡る演奏ができま
した。
スポーツの祭典に、音楽による応援ができたことの喜びは団員
一同の気持ちです。
また、来年も応援にお邪魔したいと思います♪ (ひ)
◆コミセン夏まつり「サマーフェスティバル」
日時 :2011年8月28日(日) 11:00~11:30
場所 :朝霞中央公民館(コミセン)
演奏 :小島宏一指揮 朝霞市民吹奏楽団 朝霞混声合唱団
曲目 1.ボギー大佐
2.YOSAKOIソーラン節
3.ありがとう (朝霞混声合唱団とのコラボ)
4.AKB48メドレー
5.上を向いて歩こう
6.マル・マル・モリ・モリ (アンコール)
【一言】
今年もサマフェスに参加させていただきました。
なんと、サマフェスも26回を数えていました。
当楽団も1回目から出演させていただいていますので、
26年も続いているのですね。(感動)
今年はお天気もよく、例年以上のお客さんに聴いていただき、
団員としては気持ちよく演奏をさせていただきました。
特に、アンコールでの「マル・マル・モリ・モリ」では、小さい
お子さんが一生懸命に私たちの演奏で踊ってくれていたのが印象的
でした。
いつものことですが、朝霞混声合唱団とのコラボは最高でした♪
今年は、「ありがとう」を熱唱していただきました。
合唱団の歌声と、私たち朝霞市吹の演奏で、みなさんが少しでも
心が癒され、感動を与えられることができたら、とてもうれしい
ですね。(ひ)
◆あさか 彩夏祭
朝霞市民のための夏まつりで、朝霞市内のほか関東各県から80を越える
チームが3日間に渡り、鳴子を手に流し踊りやステージで踊りまくります。
私達は演奏を披露し、まつりムードを盛り上げます。
日時 :2011年8月6日(土) 17:30~18:05
場所 :北朝霞野球場
演奏 :菅谷隆指揮 朝霞市民吹奏楽団
曲目 1.ボギー大佐
2.YOSAKOIソーラン節
3.ありがとう
4.AKB48メドレー
5.上を向いて歩こう
【一言】
このところ夏らしくない天候が続き、当日も雷の稲妻が光る中、心配
しながらの演奏でしたが、多くのお客様に最後まで聞いていただき、あ
りがとうございました。
夏まつりらしく、幅広い年代向けの曲目を選びましたが、最後は震災
復興への応援の気持ちを込めて「上を向いて歩こう」を演奏させていた
だきました。1日も早い復興をお祈りしています。
次回は8月28日のコミセン夏祭りでお会いしましょう (ほ)
◆プリズムコンサート Vol.11
秋の定期演奏会と並ぶ朝霞市民吹奏楽団単独のコンサートです。
プリズムを通った光が多彩な色彩を放つように、吹奏楽の様々な音色を楽しんでください
日時 :2011年6月5日(日)13:00開場 13:30開演
場所 :朝霞市産業文化センターホール(定員168席)
入場 :無料
司会 :落合美香
演奏 :小熊俊明指揮 朝霞市民吹奏楽団
主催 :朝霞市商工会
プログラム
<追悼曲> 天使の糧
<第1部>
1.トランペット六重奏 「ペリのファンファーレ」
2.サックス四重奏 「鉄道メドレー」
3.金管五重奏 「ゴリウォークのケークウォーク」
4.木管五重奏 「海の見える街」
5.クラリネット四重奏 「アンパンマンメドレー」
6.トロンボーン四重奏 「トロンボーン四重奏のためのメモリーズ」
7.金管八重奏 「第9旋法による8声のカンツォーナ」
<第2部> 戸田顕作品特集
1.打楽器アンサンブル 「Flow-at-time」
2.木管アンサンブル 「Two Movements」
3.金管アンサンブル 「序・破・急」
<第3部>
1.混声合唱 「目覚めよ、と叫ぶ声あり」
2.ミッキーマウス・マーチ
3.おもちゃのシンフォニー
4.メリー・ポピンズ
<アンコール>
1.主よ人の望みの喜びを
2.上を向いて歩こう
【一言】
今回で11回目を数えるコンサートとなりましたが、3月11日に発生した、
東日本大震災や原発の影響により、コンサートの中止も視野に入れて検討
いたしました。
しかし、自分たちの演奏を聴いてくださる方々と「音楽の力で支援の輪を
広げよう」をテーマに、当日は義援金も募りながら、楽しいひとときを過ごす
ことができました。
「素敵な演奏会でした」「心が温まりました」などのメッセージをたくさんいた
だき、お金では買うことができない宝物もたくさんいただきました。
団員一同、この気持ちを忘れずに、今年もたくさんのイベントでみなさんと
お会いしたいと思います。
これからも、朝霞市民吹奏楽団の活動を応援してください。
よろしくお願いいたします。 (ひ)
◆朝霞市野球大会開会式
震災の影響で中止となりました
日時 :2011年3月20日(日)
◆第14回朝霞市吹奏楽・器楽フェスティバル
今年も、市内の小・中・高校・大学・一般の13団体が一堂に集まり、
吹奏楽の祭典を行います
日時 :2011年1月16日(日) 10:00~16:00
場所 :朝霞市民会館大ホール
参加団体 :13団体(小・中・高・大学・一般)
入場無料
演奏 :小熊俊明指揮 朝霞市民吹奏楽団
オルガン 野田美香
プログラム
<朝霞市民吹奏楽団演奏>
1.バレエ音楽「スパルタクス」
2.クラウン・インペリアル
<合同演奏> 指揮:菅野泰史(朝霞第5中学校)
1.マーチ・エイプリル・メイ
2.ありがとう
3.勇気100% Brass Rock
4.ふるさと
【一言】
毎年、どこかの団体が都合がつかず、全部の団体の出演がなかなか
できませんでしたが、今年は13団体すべてが揃い、とても華やかな
フェスティバルとなりました。
今年の朝霞市吹の演奏では、オルガニストの野田美香さんを客演とし
てお迎えし、パイプオルガンの荘厳な響きも楽しんでいただけたと思っ
ています。会場にいらした方、ぜひご意見をお聞かせください。
当楽団の隠れファンからは、「たった2曲の演奏だけでは物足りない!」
なんて声もいただきました。
次は、6月のプリズムコンサートを目指して、練習に取り組みます。
どうぞ、ご期待ください。
なお、詳細につきましては、ホームページにて紹介をさせていただきま
すので、お楽しみに! (ひ)