◆イベント「みんな集合!音楽で一日楽しく遊ぼう!」
日時 :2010年12月11日(土)13:00~16:00
場所 :朝霞市民会館リハーサル室
出演 :朝霞市民吹奏楽団(クラリネット・トロンボーン・チューバ有志一同)
演奏曲目
クラリネット :となりのトトロメドレー
トロンボーン :崖の上のポニョ、夢路より
【一言】
このイベントは、今年で4回目とのことですが、朝霞市吹の参加は
初めてであり、どのようなステージとなるか不安でしたが、いざ本番と
なりますと、初めて楽器(クラリネットやトロンボーン)の音色を聴く方も
多いようで、私たちの演奏に耳を傾けて聴いていただけました。
他にも、ファミリーでのマリンバやバイオリン演奏、トーンチャイムの
演奏など盛りだくさんでした♪
音楽を通じて、楽しいひと時を過ごすことができ、また、人との交流も
できた有意義な時間となりました。 (ひ)
◆第26回朝霞市民吹奏楽団定期演奏会
日時 :2010年11月14日(日)13:00開場 13:30開演
場所 :朝霞市民会館大ホール
演奏 :小熊俊明指揮 朝霞市民吹奏楽団
入場 :無料
曲目
<第一部>
1.吹奏楽の為の組曲第2番 ヘ長調
2.シンフォニックバンドのためのパッサカリア
3.バレエ組曲「ガイーヌ」より
(1)プレリュード
(2)剣の舞
(3)子守歌
(4)バラの乙女達の踊り
(5)レスギンカ
<第二部>
1.J-BEST A・RA・SHI~Troublemaker
2.ストレンジャー・イン・パラダイス
3.エンドレスラブ
4.ポールモーリア・メドレー
5.シネマ・マンシーニ
<アンコール>
1.フォーゴットン・ドリーム
2.アンパリト・ロカ
【一言】
「第26回定期演奏会」は大勢の皆様にお集まりいただき、盛大のうちに終了
することができました。団員一同、心よりお礼申し上げます。
今年のプログラムでは、バレエ組曲「ガイーヌ」より「剣の舞」、嵐メドレー、
ポールモーリア特集など、みなさんがどこかで聴いたことのある曲を取り入れた
ことで、だいぶ評判がよかったようです。
来年の演奏会も、みなさんに楽しんでいただける曲を選びますので、楽しみに
待っていてくださいね。
どうしても来年の定期演奏会を待てない方は、1月の吹奏楽フェスティバルや
6月に産業文化センターで開催されます「プリズムコンサート」でお会いしましょう♪
今後とも、朝霞市民吹奏楽団の応援を、よろしくお願いいたします。 (ひ)
◆朝霞市民体育祭
今年は雨天のため11日に延期となったため、演奏は中止となりました
日時 :2010年10月10日(日)
場所 :朝霞市陸上競技場
◆コミセン夏まつり「サマーフェスティバル」
いつも利用している公民館まつりのイベントに出演します。
館内に、演奏が響きわたります。
日時 :2010年8月22日(日) 11:00~11:30
場所 :朝霞市中央公民館(コミュニティーセンター)ロビー
演奏 :小島宏一指揮 朝霞市民吹奏楽団、朝霞混声合唱団
曲目 1.イン・ザ・ムード
2.リトルマーメイド・メドレー
3.バンドとコーラスのための涙そうそう~花
4.J-BEST A・Ra・Shi~Troublemaker
【一言】
今年の猛暑は特別ですね。まだまだ暑い日が続きますが、夏に
ふさわしい曲で暑さを吹き飛ばしました。お客様との距離も近く、
お客様と一体となった演奏ができました。
コミセン内は夏祭りのため、いろいろな催し物が開催されてお
り、カレーのいい香りもただよい、カレーが食べたくなった団員
も多くいたのでは?
次回の演奏は10月10日の市民体育祭です。市内中学生と合
同で、迫力のある演奏をお届けしますのでご期待を! (ほ)
◆朝霞市民まつり「彩夏祭」
鳴子踊りのステージでの演奏です。
演奏後には、約7600発の打ち上げ花火があります。
日時 :2010年7月31日 17:00~17:45
場所 :北朝霞野球場特設ステージ
曲目 1.イン・ザ・ムード
2.リトルマーメイド・メドレー
3.涙そうそう
4.勇気100%
5.J-BEST A・Ra・Shi~Troublemaker
6.朝霞音頭
【一言】
今年は、いつもより1時間早い演奏時間のため、まだ明るい中での
演奏となりました。今年は特に暑かったですが、幅広い年代向けの選
曲で、最後は定番の朝霞音頭で締めました。
明日から8月! 夏はまだまだ続きます。次は22日コミセン夏祭
りで会いましょう(ほ)
◆プリズムコンサートVol.10
秋の定期演奏会と並ぶ朝霞市民吹奏楽団単独のコンサートです。プリズムを
通った光が多彩な色彩を放つように、吹奏楽の様々な音色を楽しんでください
日時 :2010年6月13日(日)13:00開場 13:30開演
場所 :朝霞市産業文化センターホール
司会 :落合美香
演奏 :小熊俊明指揮 朝霞市民吹奏楽団
主催 :朝霞市商工会
プログラム
<第1部>
1.オープニングファンファーレ 「GRAND INTRADA」
2.ユーフォチューバアンサンブル 「小象の行進」
3.ホルンアンサンブル 「ハナミズキ」
4.サックスアンサンブル 「ライ麦畑で出逢ったら」
5.トランペットアンサンブル 「エンターティナー」
6.トロンボーンアンサンブル 「崖の上のポニョ」
7.クラリネットアンサンブル 「となりのトトロメドレー」
<第2部>
1.パーカッションアンサンブル 「Little Sea Gongs」
2.金管五重奏 「風の谷のナウシカより遠い日々」
3.木管合奏 「フィガロの結婚 序曲」
4.金管合奏 「FANFARE FIRE WORKS」
<第3部> テーマ「自然」
1.「生き物地球紀行」より「この星に生まれて」
2.海の歌
3.夏の思い出
4.修道院の庭にて
5.美しく青きドナウ
6.交響詩「フィンランディア」
<アンコール>
1.ボニー・ドン河の岸辺
2.雷鳴と稲妻
【一言】
昨日はお天気にも恵まれ、181名の方にご来場いただき満席でした。
プリズムコンサートは、なんと10年目を迎えました。節目の年にふさわしく、
過去最高の来場者数となったことは言うまでもありません。
演奏についても、通常の練習のほか、時間の許す限りパート練習をたくさん
実施し、納得のいく演奏に努めました。
お客さんの期待に応えることができたか、ちょっと不安は残りますが、最後ま
で席を立たずに、私たちの演奏に耳や目を傾けていただいていた方がたくさん
いらしたことは間違いありません。
最後までおつき合いいただき、ありがとうございました。
さあ、次回は彩夏祭です。
7月31日(日)の午後5時~5時45分の演奏で、会場は北朝霞野球場の特設
ステージとなります。
みなさんとお会いできることを楽しみにしております。 (ひ)
◆大泉学園デイサービスセンターミニコンサート
日時 :2010年4月24日(土)13:30~14:10
場所 :練馬区大泉学園デイサービスセンター
演奏 :朝霞市民吹奏楽団 金管有志11名
曲目 :襟裳岬
千の風になって
ちょんまげパラダイス
はなみずき
夏の思いで
津軽海峡・冬景色
ふるさと
【一言】
やっと春らしい暖かい一日となり、デイサービスに通ってきたお年寄りは約40名。
そのみなさんの前で、今回は11名の金管有志で演奏をしてきました。
演奏曲も、みなさんが知っている演歌をはじめ、時代劇や童謡など、
誰もが口ずさめるよう曲を選びました。
私たちの演奏に、身体を併せて動かす人、手拍子をする人、踊り出す人等々・・・
音楽は、身体で表現することで、年齢も関係なく、想い想いに楽しんでいただけた
と感じることができました。
いつまでも、お元気でいただきたいと思います。
私たちも、演奏を聴いてくださったみなさんのたくさんの笑顔をいただき、充実した
一日を過ごすことができました。 (ひ)
◆朝霞市野球大会開会式
朝霞市野球連盟主催で、朝霞市内の野球チームの開会式セレモニーを担当します。
日時 :2010年3月21日(日) 8:30
場所 :朝霞市野球場
曲目 ナショナルエンブレムマーチ
ファンファーレ
君が代、朝霞市歌
得賞歌
【一言】
本日は雨・風が強い中、イベントはほぼ中止と、みんなが思っていました。
しかし、天候というものは、気まぐれですね。
開式時間になったら、雨が上がり、風も止みました!
肌寒い中での演奏となりましたが、野球選手たちの行進に音楽の花を添えることが
できました。
少年球児の選手宣誓もとても立派で、すがすがしい気分となりました! (ひ)
◆大山保育園ミニコンサート
日時 :2010年2月20日(土)10:30~11:00
場所 :大山保育園 ホール(朝霞市宮戸)
演奏 :朝霞市民吹奏楽団 トロンボーン有志6名
【一言】
久しぶりのお天気となったこともあり、当日は50名を超える
親子連れに集まっていただき、とてもアットホームな雰囲気で
コンサートが始まりました。
途中、大きな音にビックリした子供さんが泣き出す場面も
ありましたが、すぐに泣きやみ、私たちの演奏に目をまるくして
見入ってくれていました。
ミッキーマウスマーチでは子供たちからは手拍子をもらい、
また、トトロの演奏では、楽器の音以上に、子供たちの歌声が
ホールいっぱいに響きわたりました。
音楽には言葉は要りません。そして、年齢も関係ありません。
このような、活動を通じて、私たちの生演奏で楽しんでいただ
けたことに感謝いたします。
また、遊びに行きたいと思いました。 (ひ)
◆第13回吹奏楽・器楽フェスティバル
朝霞市内の小・中学校、高校、大学、一般の団体が出演する吹奏楽の祭典です
今年は、市内の高校も1校加わり、12団体の出演でした。
日時 :2010年1月17日(日)10:00開演 16:00終了
場所 :朝霞市民会館大ホール
参加団体:12団体(小・中・高・大学・一般)
演奏 :小熊俊明指揮 朝霞市民吹奏楽団
プログラム
<朝霞市民吹奏楽団演奏>
1.万籟(Ban-rai)
2.American Elegy
3.クレイジー・フォー・ユー・メドレー
<合同演奏> 指揮:(朝霞中学校)
1.コカパバーナ
2.黒い瞳
3.ふるさと
【一言】
今年で13回目を数える吹奏楽・器楽フェスティバルも、だいぶ定着
し、各団体が演奏だけでなく、見せる楽しさも加わり、観客を飽きさせ
ない工夫が凝らされていました。
当楽団の演奏も、涙あり、笑いありと盛りだくさんの選曲となりました。
アメリカンエレジーは追悼曲として、団員一同が心を込めて演奏しました。
また、クレイジー・フォー・ユーでは、まさか、指揮者の小熊先生まで
団員と一緒に、曲に合わせてステップを踏むという信じられない光景が見
られました!
今からビデオを見るのが楽しみです♪
これからは、歌って踊れるプレーヤーが必要なのでしょうかね!
いずれにしても、全員が楽しめたフェスティバルになったことは言うま
でもありません。
朝霞市吹ファンのみなさんと次回お会いできるのは、6月13日のプリ
ズムコンサートの予定です。 それまで、待っていてくださいね。(ひ)